県産木材認証制度
合板・LVL認証制度について
合板認証制度
やまがた県産木材利用センター
1・認証合板制度の仕組み
センターは、「やまがた県産材合板認証事業実施要綱」を制定し、JAS認定を受けた合板工場と協定書を締結し認証制度の運用を行う。協定工場への原木納材は、要綱で認定した山形県森林組合連合会、山形県森林ノ整備事業協同組合及び山形県木材産業協同組合等とする。
協定書の主な内容
- 認証機関
やまがた県産木材利用センター - 協定工場
西北プライウッド㈱(石巻工場) / セイホク㈱(石巻工場) / 石巻合板工業㈱ - 製品規格
針葉樹合板(構造用合板・型枠用合板) - 製品規定
山形県産材を100%使用する。 - 原木・製品の確認
センターは、「やまがた県産材合板製造工程の分別管理の方法」に基づきセンターが確認する。 工場は、原木の納入数量・製品出荷量をセンターに毎月報告する。 - 表示方法
製品各枚、各ロット毎に印字する。 - 品質責任
工場が責任を持つ。 - 販売方法
センターは、製品販売について普及・協力する。工場は、県内販売店等に行き渡るように拡販を行う。