新着情報
第2回
地域材を活用した木材利用セミナー開催
昨年「公共建築物等木材利用促進法」が改正され、法律の対象が
一般建築物まで拡大されたことにより、社会全体で木材を利用する
機運が高まっています。しかし、公共施設や住宅における地域材の
利用はある程度進んでいるものの、非住宅となる民間施設の木造化
や木質化については、まだまだ進んでいない状況となっています。
一方、都市部では、企業が率先してビルや社屋などの中大規模建築物の木造化、木造とRC造のハイブリッド造の建築物が数多く計画・建築されています。
こうした背景は、SDGsやカーボンニュートラルの考えが広く認知されはじめたものと考えられ、企業のESG投資にもつながる取組みとなっています。
こうした状況を踏まえ、山形県内においても、民間企業が木材利用に関心を示してもらい、木造化や木質化の実践につなげていくための木材利用セミナーを開催いたします。